2025/06/16 18:09
先週の休み 大阪万博へ いざ☆!
万博感 マンキツできたかな と!

ミャクミャクがお出迎え
テンション UP!
昼過ぎまで雨 暑いよりマシかと、
というか 並んだり待っている間は
寒いぐらい ちょっとしたアウター
持ってきて正解でした。
スケールが大きい、 流石は「万博」
最先端の技術とともに各々の国の特徴や
風習などなど知れたりするのが
中学生ぐらいになった気分でなんか懐かしい。

午後はお天気急回復 晴れてきてよかった〜
行けた国は6、7ぐらいか
まずは「アイルランド」

整理券をもらうのに1時間半並ぶ

少人数制なパビリオンで
生演奏が主 まあまあ
よかったですが、
待ち時間 1時間半は、 、
「あとは意外と20〜30分ぐらいで
すぐ入れたり

これはスペイン

こちらはインドネシアだったかな〜
考えてみると 万博会場は半年で
取り壊す施設がほとんどですので
簡易な作りだったりするわけですね
デザインで工夫してチープに見せない
そんな建物のデザインを見るのも
なかなか楽しいものでした!

夕陽がとても とても綺麗でした。

自然とのコントラストがとても素敵です。
食事はどこも割高感があり円安の海外旅行感
ビール1,300円ほどで味わえます、。
私は味わいませんでした。 が
夕方フードコートで生ジョッキ800円
これは飲んだけど それでも ちょい高い。
という事で 観れた中で
ザクっとよかったパビリオンは
「クウェート」


撮影禁止だったプラネタリュームが最高だったです☆
そして「台湾」

半導体 世界トップレベルな国なだけに
最先端の『映像美』

帰り際 お月様最高
今週とかは35℃越えの天気らしく
先週行けてよかったかと。
35℃以上だと 並ぶのが・・・
ビールが安けりゃ ねえ、!! !
結果
2Km に及ぶ大屋根リングで散歩するのが
いちばん気持ち良いかと。
ずっと向こうに見える大阪のビル群とあいなり、

まさに『近未来都市』
噴水がやってなかったのが残念
もう一度 行きたいかと言われれば
行ってもいいけど 、
家が近かったら 夜だけ何度も
そんな感じですかね!