2025/06/24 19:32

美しいもの

格好良いの

美味しいのは?

感じ方
これは人それぞれですはね、

例えばお酒
ビール派の人
ワインが大好き
焼酎のみ
お酒なら何でも!

趣味・趣向により様々です。


食べ物屋さんはネットの情報でまずは
調べてから 「どこにしよう 、」となったり
自分もそういうところから入るところを決めたり
本当は友人知人 人伝に聞いて入るのがベストかな〜。

ファッションにおいても今はまずは検索してから
入るのが一般的な入店理由になっているのが現実

昔はスマホもなく表の雰囲気が良さそうだと「入ってみる?」
となった物ですが  今では少数派か、
ネット環境   とても重要な世の中で、
私も大いに恩恵を享受している一人でもあるわけで、
こうしてブログを発信できているのもネットのおかげです。
何が言いたいかというと
日々の入店していただくお客様
ワイスの場合 海外の人が多いという
それはweissが海外で有名とかではなく
『なんかありそう? 入ってみる??』
そんな好奇心からご来店いただいているのかと!
ありがたい!!!
先ほども『Very COOL』と小声で去り際に言いながら
去っていくお客様がいらっしゃったり
嬉しいかぎりです♡

そして『noirk』のTシャツも外国の方に4、5枚売れていたり🎶
先入観なく 格好良いと感じていただけた証なのかと。


良いものは良いという目線 
確かにフォロワー数の多いブランドやショップ
大多数の方に支持されていることの証
私もできることなら一人でも多くのフォロワーさんに
支持されたい!

そんな自分もいるわけですが

そのネットの情報と共に
バランスよく自分の感覚も駆使して
見たり食べたりすることが
生活を豊かにしてくれるのかな〜 と


で!?   、、

なんか 取り止めもないお話
梅雨時には鬱陶しい ブログで
すみません  っした。
「はじめてきたけど このブランド
やってるんですね」 とか
「入るの勇気入りました」などなど
一見さん 大歓迎!

そして これだけは言えます、
店員はコワくありません 。

ねえ みんな!??