2025/08/19 16:27

今日もあつあつ 暑さの山頂は

まだだったようで
今週 木 金あたりが酷そうですね、 、

先週の2泊3日の山旅日記

人生初の2日間『山小屋生活』

仙丈ヶ岳周辺の山を縦走的な山行


天気にも恵まれ最高の山旅ができました!

バスに揺られ一気に2,000メートル
昼の暑い時でも23、4℃ぐらいで快適すぎる、  
そこで一泊
翌日 朝早くから3,000メートル目指します!

途中 鹿にも遭遇したりのアップダウン

水分補給を欠かさずにちょいちょい休憩を挟みながら 
そんな合間で食べるお菓子の美味しいこと!!



4時間ぐらいかけて昼には目的地に到着 


この絶景、

風も心地良過ぎで 同じ日本とは思えない涼しさ
だいたい15、〜6℃ぐらいかと
じっとしていると寒いぐらいでした。

スケールの大きな山並みに感動

そして次の日は朝4時半に『御来光』を拝みに。


神々しい

朝焼けを浴びた富士山 

こんな美しい富士山は見たことありません。


さ い こ う   です。


帰りは別ルートで、
小川や滝なども見れて これまた感動
南アルプスの天然水 美味しかった。

今回の山旅は妻も含め山ガール6名!?
と 私の7名でのトライ
去年も同じメンバーで御嶽山へ
苦楽を共にしたからこそ芽生える連帯感、
とでもいうのでしょうか 、
山仲間として認めていただけたかな〜〜???♡


山小屋は大部屋に大勢の方々と寝ることが前提
繊細なワタクシはイビキであまり寝付けず
次の日 妻に「イビキであまり寝れなかったカナ〜」
と いったところ
「あなたの方が数段上のひどいイビキだったよ!」と

またもや ご宿泊の方々にご迷惑をお掛けしてしまった、。



山で苦になるのは、
小さいハチやハエみたいなのがブンブンうるさい、
でも 自然界のことですからこちらが我慢ですね、

大須で苦になるのは、
スーパーカー族や暴走族など 
爆音を轟かせてブンブンうるさい、
いい大人が どうにかならんですかね 危ないし。 

ということで
良き夏の思い出となりました。
バスからの景色も最高ですので
バスの周遊だけでも楽しめるかと思います。


また すぐにでもどこか登りたい

けれど 、  リトル筋肉痛 。?